2018/09/26

マンツーマン刺繍レッスン


先日マンツーマンの刺繍レッスンをさせていただきました。

元々和裁をされていて、編み物もお上手なAさん。

刺繍は初めてで、目標は小さいモチーフを刺せるようになりたい!とのことでした。

最近刺繍ブームで本屋さんに行くと可愛い本がたくさん並んでいます。

タイトルに「初心者さん」「小さな」など付いているとすぐにでも刺せそうですが、刺繍が本当に初めての方には難しいことが多いです。

特に今流行っているモチーフが「サテンステッチ」という刺し方(面を埋める刺し方です)が多いということもあると思います。

毛並みを表現する動物柄は特に難しいです。

難しいものにいきなり挑戦して挫折してしまうより、まずは簡単なステッチから始めてみるのがおススメです。

Aさんも第一回目は線でモチーフを刺す練習をしました。

刺繍フープの下から、裏を見ずに針を出すことが最初の難関なのですが、すんなりクリアされていました。

さすが、器用ですね!

この後は家で続きを進めていただき、次回はいよいよサテンステッチの練習です。

これから刺繍をしてみたいという方は、作りたい図案が載っている本だけでなく、「刺繍の基礎」というような本を一冊手元に置いておくと良いと思います。

(写真はレッスンを見守るプレーリードッグのぬいぐるみ)

2018/09/17

スピニングパーティー!


錦糸町で開催される、東京スピニングパーティーへ行ってきました!

ワークショップがあるのですが、毎回気付いた時には定員になってしまい、むぅ・・・と思っていたのですが、今回はアートヤーンを作るワークショップに滑り込みで参加できました。

今までさんざんスピンドルで紡ぎながら、紡ぎ車を使ってみたいなと考えていましたが、このワークショップでは紡ぎ車を貸して下さるそう。

この時は速さくらいでスピンドルと変わらないのかな、と考えていたのだから恐ろしいです・・・

実際に紡ぎ車を踏んでみると、思ったようにいかない?というより、スピンドルと全然違う><

先生の親切な指導を受け、ようやく最後の方でやっと回せるようになりました。

そのため作れたアートヤーンは量こそ少ないものの、感動の糸に!


スピニングパーティーという名前通り、紡ぎ、織り、染め、編み物・・・会場内はモフモフとしたものでいっぱいです。

どのブースでもお買い物したくなってしまいましたが、こちらのキットを買いました。

編みこみ模様で小さなポーチを作るキットです。

横糸渡しの模様は好きなのですが、色が増えるごとに毛糸を沢山そろえなくてはいけないため、家にはあまりの糸が・・・

その点キットは写真のように色を分けて入れてあるのでとても助かります!

これは刺繍をされる方でも何となくわかっていただけるかと・・・

時間が17時までだったので駆け足になってしまい、もっと早く家を出ればよかったと思いました。

来年はスピニングパーティーのために貯金をして挑まないと!

2018/08/29

浅草橋 Keitoさん


先日編み物好きの聖地?浅草橋にあるKeito(ケイト)さんへ行ってきました。

はじめ馬喰町にお店があったころから時間をみてはちょこちょことお邪魔しているお店です。

お店の中は年々珍しくて素敵な毛糸が増えてきたように感じます。

毛糸を買うと編み図をいただけるものも多いので、今回は透かし編みのマーガレットを編むことに。

このような感じで編めています。



ところどころ色にむらがある感じに見えるのは、実は糸を引き揃えて編んでいるからなんです。

フランスに本店がある手芸屋さん、ラ・ドログリーさんに行ったときにとても風合いや色味が素敵な見本があり、店員さんにこれはどの糸ですか?とたずねたところ、モヘアと別の毛糸を引き揃えて編んでいると教えて頂きました。

それまでは二本で編んでもずっと同じ見え方のものができると思っていたので目からウロコでした!

今回も良い具合に色が出てくれて編んでいて楽しいです。

夏ももう少し。早く編み上げたい!

2018/08/03

野呂さんソックヤーンで


私が最近好きな野呂毛糸さんの糸シリーズ。

先日新しいソックヤーンが発売されていたので購入しました。

忘れないようにメモ:使用糸 ソックヤーンネオ(Sock Yarn Neo)カラー1 ロットA
100グラムで420メートル、opalと同じくらいです。
針は2-4ですが、こちらは4号を使っています。


緑とピンク、赤の組み合わせがとっても素敵!

はじめ70目で作り目をして、カゴメ編みをしています。

きっと夏には間に合わないだろうと思いますが、ストールのように使うつもりです。

2018/06/24

アフタヌーンティー



母と一緒にコンサートへ行きました。

母の小学生時代の同級生の方がオーケストラ(大学の卒業生がメインとのことです)に入っていらっしゃるそう。

私は鍵盤楽器は弾けますが、弦楽器は父のギター以外ほぼ触ったことがありません。

ましてやバイオリンはどうやって和音まで弾けるのか、とても不思議な楽器です。

コンサートホールが面白い作りになっていて、舞台の後ろにも席がありました。

珍しいのでどんな感じだろうと座ってみて気付いたこと。

・・・観客の方から、舞台だけでなく私のこともばっちり見えてしまう。。。

そのため変に緊張してしまい、休憩時間の後は普通の席へ移動しました。

誘ってくださったAさん、ありがとうございました!

さて、お茶でもしようとたまたまお店があったアフタヌーンティーへ。

思い返してみると、ロゴの入ったグッズを売っているお店はよく見かけても、意外とアフタヌーンティー自体を頼めるお店は少ない気がします。

私はスコーンを、母はケーキのセットを頼みました。

高校時代に長野へ行って、美味しいアフタヌーンティーが食べられるという旅行があったのですが、体調不良でお休みしてしまいました。

その時に同じクラスのみんなから、行けなかったからお土産を買ってきたよ、とスコーンとクロッテッドクリームをもらったのです!

とっても嬉しく、この形のスコーンを見る度についつい頼んでしまいます。

高校時代の、懐かしくて心が温まる思い出です。


2018/04/30

横浜散策


学生時代にはよく行った横浜、さいきんすっかりご無沙汰していました。

赤レンガも久しぶりです。



「グラニースミス」のアップルパイ。この日は風がとても強くてテラスで食べるのは結構大変でしたが、美味しかったです。

ドイツのお祭りも開催していました。



私の大好きな、元町方面へ。
始めて入った雰囲気が素敵な喫茶店「えの木てい」。
通り過ぎたことはあって、気になっていました。

こちらでもケーキをいただきました。

最後は中華街で夜ご飯を食べて、大満足!

家の中にばかりこもっていてはダメだなとつくづく感じました・・・

2018/03/30

毛糸紡ぎ


偶然近くで毛糸紡ぎのワークショップがあったので参加しました。

良い風合いに仕上げるのは本当に難しく、細くなったり太くなったり・・・

ちょっと野呂さんの糸に似ています(全く別物ですが)


紡ぎ終わったらより止めをして、巻き巻き。

今回は糸の長さがあまりなかったので作品は難しかったのですが、今度は何か編めるくらいの糸を紡いでみたいです。

また新しい経験ができました!


2018/03/11

星のいかだを観てきました


お友達が出演する舞台、「星のいかだ」を観てきました。

私は舞台というのは一か月くらいやっているものだとばかり思っていたので、1週間ちょっとしかなく前日にチケットをお願いしました・・・

セットがとても素敵なので写真OKということでパチリ。

ストーリーも泣けるお話でした。

同じ方が何役も演じるのですが、私は全く気付かず、パンフレットを見てあの役も子の方だったんだ!とびっくり。


お友達からはクッキーをいただきました!

私の方が楽しませてもらっているのに心遣いが嬉しいです。

見習わなくては・・・

2018/03/06

懐かしの味


先日散歩の途中にフライングタイガーに寄りました。

お店の中はもうイースターのものが沢山出ていました。

鳥やうさぎのモチーフが入っていると、ついつい買いたくなってしまいます。

フライングタイガーはお手頃な価格の雑貨が有名ですが、今回は意外な掘り出し物を見つけることができました!

ジンジャーブレッドクッキー!
名前がややこしいのですが、ジンジャーブレッドというパンではなく、あくまでもクッキーです。

私が小学生の頃、クリスマスの時期にピアノの先生にいただいてとても美味しかった記憶があるジンジャーブレッドクッキーですが、その当時は入手困難なことがわかりませんでした。

自分で買い物をするようになり、いざあのクッキーを買おうとお店を探しても、まずショウガ味のクッキー自体がほとんどありません。

最近ようやくジンジャーブレッドクッキーという名前で並んでいることもありますが、スパイスが足りない感じ・・・

どうも私がいただいたものは、先生がドイツからわざわざ取り寄せて下さった本場のものだったようです。

さて、フライングタイガーで買ったものは・・・スパイスがしっかり、本場の味です!

イースターのコーナーとは別の場所にあったので、いつ入荷しているのか、そもそもいつも取り扱っているのかわかりませんが、こんな場所で買えるんだと嬉しくなりました。

あっという間に食べてしまい、もっと買っておけばよかったと少し反省しつつ・・・

2018/02/12

カットワークのポーチ完成


投稿がだいぶご無沙汰になってしまいました。

白糸刺繍クラスの最後の課題、カットワークのポーチが完成です!

この部分だけの刺繍でもかなり大変で、まずサテンステッチに一苦労。

そしてその縁のステッチも大変。。。

一番怖かったのがカットする時です。

今までの頑張りを無駄にしないよう、肩がガチガチになりながら切りました。

お教室の中でも話題になったのですが、これは何に使うのだろうか??と。

試しに写真を入れてみたらぴったりでした!

今まで作った作品は、本当は持ち歩きたいところですが、大きなものや逆にこまごましたものがあったり・・・

綺麗にプリントして名刺代わりに使えそうです。

一言書くカード入れにしても可愛いかもしれません。

カットワークはまたぜひチャレンジしたい技法でした。

先生やお教室の皆さん、本当にお世話になりました!

2018/01/18

opal毛糸の靴下


大好きな毛糸、opalを使って親友の誕生日プレゼントを編みました。

今では日本のメーカーさんでもこぞって発売しているソックヤーンですが、私がopalを知った頃は、この糸しかないのではというくらい少なかったのです。

知ったきっかけは、中高と同じ学校だった友人が「一緒に行かない?」とベニシアさんの展示に誘ってくれた時。

その展示の最後の方で見たことも無いカラフルな糸で編まれたセーターを観ました。
当時はあまり編み物について詳しくなかったので、それが一本の毛糸で編まれているなどよくわからずにいました。

家に帰ってからその毛糸がopalという毛糸で、何と自然に模様ができると知り、靴下を編むセットを購入しました。
なんせ棒針編みは自己流、どこを編んでいるのかもわからずに、とにかく書かれている通りに編んでいたら私でも編めた時には感激しました!

編み物って楽しい!その後ちょうど良いタイミングでヴォーグ学園の編み物クラスのことを知り、棒針編みの講師科まで通いました。

しばらく学校のような所からは離れていたので、一緒に課題を進めるお友達ができたり、先生も優しく丁寧に教えてくださったり、とても良い経験になりました。

やはり基礎をきちんと教わることの大切さをしみじみ。

そう考えると学生時代は宝物でしたね^^

2018/01/02

あけましておめでとうございます


2018年になりました!

昨年は年末編み物ブームが到来?して今も編み物をしています。

一年前の一月に手術をしたうさぎも、元気に年を越せて何より!

今年は自分のできる範囲でいろいろとイベントを開催してみたいと思っています。

皆様にとっても良い年になりますように!

Yumi